腸内フローラとは?

最終更新日:2020/06/02  

 

近年よく聞く「腸内フローラ」という言葉。

 

今や健康を語るうえで欠かすことのできない重要なキーワードになっています。

 

この記事では、腸内フローラとは何なのか?

 

そして、健康にとって腸内フローラが重要な理由について取り上げます。

 

 

腸内フローラとは?

 

腸内フローラは、日本語で「腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう)」とも呼ばれます。

 

人間の腸内には、たくさんの種類の細菌が生育しています。

 

その数は、1万種以上とも言われています。

 

それら腸内細菌は、特に小腸から大腸にかけて種類ごとに群生しており、その様相がまるでお花畑のように見えることから「腸内フローラ」と呼ばれています。

 

つまり、腸内細菌を花に例えた腸内の花畑が腸内フローラです。

また、花畑に咲いている花の種類や咲き方はそれぞれ違います。

 

それは、人の手入れの仕方、日照や土壌の豊かさなど、あらゆる条件によって変化します。

 

腸内フローラも同じです。

 

腸内フローラ(腸内に生息している細菌の種類)は、人によって違うのはもちろん、体調や食べたものによっても変化します。

 

たくさんの善玉菌が優勢な環境(きれいな花がたくさん咲いた花畑)もあれば、細菌の種類が少なく悪玉菌が増殖している環境(枯れかけの花畑)もあります。

 

それは、自身の花畑の世話をきちんとしているかどうかで決まります。

 

あなたの腸内フローラは大丈夫でしょうか?

 

 

腸内フローラが人の健康を左右する?

 

どうして腸内フローラという言葉がここまで注目を集めているのか。

 

それは、腸内フローラの良し悪しが人間の健康に大きく影響を及ぼすからです。

 

例えば、以下のような症状の一因が腸内フローラにあると言われています。

 

・がん

・糖尿病

・循環器系疾患

・肥満

・うつ病

・認知症

・免疫力低下

・アレルギー

・肌荒れ

 

上の例はほんの一部でしかありません。

 

現在、世界中で膨大な資金をかけてその研究が行われており、新たな発見が次々と報告されています。

 

一見「腸とうつ病がどう関係するの?」なんて思ってしまいますが、そこにはきちんとしたエビデンスがあるんです。

 

腸内フローラは、人間が健康でいるための最も重要なキーワードと言っても間違いではないでしょう。

 

 

腸フローラを意識すれば全てが変わる?

 

このように、腸内フローラは免疫力や肥満、美容、脳機能、精神状態などあらゆる要素に影響を与えることがわかってきています。

 

つまり、腸内フローラを整えれば、より健康で生き生きした楽しい生活が送れることに繋がります。

 

そして、チーズも腸内フローラに良い影響を与える効果があります。

 

ぜひあなたも自身の腸内フローラを見直してみませんか?