カチョカヴァロ

最終更新日:2019/07/17  

カチョカヴァロ

 

輸入食品店やチーズショップでひょうたん形のチーズを目にしたことはありませんか?

 

カチョカヴァロは、そんなずんぐりかわいい形で食べ方も他のチーズとちょっと違う面白いチーズです。

 

この記事では、カチョカヴァロとはどんなチーズなのか、基礎知識や作り方、食べ方をご紹介します。

 

カチョカヴァロってどんなチーズ?

 

 

チーズの分類;ハードタイプ(パスタフィラータ)

産地:世界中(原産地は南イタリア)

原料乳:牛乳

 

 

カチョカヴァロは、イタリア原産のチーズですが現在は日本をはじめ世界中で作られているチーズです。

 

カチョカヴァロ・シラーノ(Caciocavallo Silano)という名前で販売されているものは、DOPとしてイタリアの法律で正式に認められた伝統製法の南イタリア産カチョカヴァロです。

 

特徴は、パスタフィラータという作り方からくる加熱すると良く伸びる生地です(パスタフィラータは、モッツァレラと同じ製法です)。

 

ざっくり言うと、モッツァレラを乾燥させて保存性を高めたようなイメージです

 

基本的に熟成が浅いものが多く、やさしい甘みを感じるクセのない食べやすい味わいです。

 

また、カチョカヴァロには「ビアンコ」「アッフミカータ」というバリエーションがあります。

 

ビアンコは、表面がクリーム色のプレーンタイプのカチョカヴァロ。

 

アッフミカータは、表面が褐色でスモークをかけて風味付けされたカチョカヴァロです。

 

カチョカヴァロは、そのまま食べるのも良し、表面をこんがり焼くとなお良しの様々な食べ方ができるチーズです。

 

 

カチョカヴァロの名前の由来

 

イタリアの言葉で、「カチョ」はチーズ、「カヴァロ(カヴァッロ)」は馬を意味します。

 

つまり、「馬のチーズ」という意味です。

 

これは、チーズを熟成させるために2個対にして棒につるした姿が馬の鞍にぶら下がっている様子に似ているからと言われています。

 

 

カチョカヴァロの食べ方

 

カチョカヴァロの食べ方で最もおすすめなのがステーキです。

 

鉄板で表面をこんがり焦げ目をつけて焼き、シンプルに塩コショウで食べます。

 

表面はカリッと香ばしく中はもっちり、口の中でミルクの甘みと旨味が広がります。

 

作り方は簡単で、鉄板(フライパン)にオリーブオイルを熱し、そこに1cmほどの厚さにカットしたカチョカヴァロを入れ、表面に焦げ目をつけるように焼くだけです。

 

上手く焼くポイントは、カチョカヴァロを入れる前に鉄板をしっかり熱しておくことと、入れてから表面が焼けるまでチーズを動かさないことです(表面に薄力粉を軽くまぶしても上手く焼けます)。

 

また、サイコロ型にカットして野菜と交互に串に刺して炭火焼きにする食べ方や、野菜の上にのせてオーブン焼きにする食べ方もおすすめです。

 

カチョカヴァロは、衣をつけてフライやてんぷらにする食べ方もできます。

 

モッツァレラよりも水分が少なく好きな形にカットもしやすいのでおすすめです。

 

 

おすすめカチョカヴァロ

 

現在、スーパーでも目にすることがあるカチョカヴァロですが、通販だとバリエーションが広がります。

こちらは、南イタリア産のカチョカヴァロ・シラーノです。

一度本物のカチョカヴァロを試したいあなたはぜひ。

少し辛味が効いた味わいの複雑さがあります。

 

カチョカヴァロを有名にした花畑牧場のチーズです。

コスパと使いやすさ重視でメダル型にカットされた大容量冷凍タイプのカチョカヴァロ。

かなり売れています。

 

 

カチョカヴァロはバーベキューにも大活躍の注目チーズ

 

カチョカヴァロは知名度が上がっている注目のチーズです。

 

特徴は、ステーキのようにフライパンで手軽に焼いて楽しむ食べ方です。

 

家庭ではもちろん、バーベキュー用のチーズとしても最適です。

 

パーティーにも大活躍のカチョカヴァロ。

 

ぜひ実際試して魅力を感じてみてください。

 

あなたのチーズのレパートリーが確実に広がりますよ。