「紅茶」「ハーブティー」「日本茶」に合うチーズ

最終更新日:2018/12/21  

 

日本人には昔からお茶を楽しむ習慣があり、その歴史は平安時代にさかのぼります。

 

食後にお茶、休憩中にもお茶、のどが乾いたらお茶、来客時にもお茶。

 

日本人にとって常にそばにある大変馴染み深い存在です。

 

現在は、お茶も日本茶に限らず、紅茶、ハーブティー、中国茶などバリエーションも多様化しています。

 

また、お茶の健康効果も最近ではよく耳にするようになり、新たにお茶を飲み始める人も増えているようです。

 

そこで今回は、お茶とチーズの相性を探っていきます。

 

「紅茶」「ハーブティー」「日本茶」に合うチーズや合わせるときのコツをご紹介します。

 

 

 

紅茶に合うチーズ

 

紅茶

 

おそらく一番チーズと合わせるイメージが浮かぶのが紅茶ではないでしょうか。

 

チーズケーキやバターを使ったお菓子とよく合いますし、牛乳と合わせてミルクティーにもしますよね。

 

紅茶がよく飲まれる国と言えばイギリスです。

 

そしてイギリスのチーズは紅茶ととてもよく合います。

 

 

アップルパイチーズ

イギリス産のチェダーチーズにリンゴやレーズン、シナモンを合わせたまさにデザートチーズです。このチーズにはワインではなく絶対に紅茶です。

 

ファームハウス・チェダー

イギリスと言えばチェダーチーズです。そのチェダーの中でもイギリスで伝統製法で丁寧につくられた本場のチェダーです。もちろんスーパーで売っているチェダーチーズとはクオリティが違います。そして、紅茶とも不思議と合います。また、紅茶だけでなく、ウイスキーやワインともしっかり合わせられるおすすめチーズです。

 

イギリス産以外のおすすめはこちら。

 

 

ブリ・ド・モー

紅茶には、クセが穏やかなミルキーなチーズがよく合います。そういう意味では、白カビチーズのなかでも優しい味わいのブリ・ド・モーがおすすめ。ダージリンやミルクティーがより合います。

 

 

ハーブティに合うチーズ

 

ハーブティー

 

次にハーブティーに合うチーズをご紹介します。

 

ハーブティーと言えば南仏のイメージですよね。

 

実際に南フランスなど地中海沿岸でつくられるチーズには、ハーブをまとわせたチーズもあります。

 

 

ブラン・デュ・マキ

そのハーブをまとわせたチーズがこちら。羊のミルクでつくるコルシカ島のチーズです。ローズマリー、セイボリー、フェンネル、ジュニパー、赤唐辛子で覆われています。同じローズマリーをブレンドしたものなど、ちょっと強めのハーブティーがおすすめです。

 

 

ピコドン

ハーブティーに合わせるのに一番おすすめなチーズは、シェーヴルチーズです。シェーヴルの主張しすぎず柔らかいミルクの味わいがハーブティーとバランスが良く、さらに山羊特有の風味も中和してくれます。そんなシェーヴルの中でもクセが穏やかなピコドンは、ハーブティーに合わせるのに絶好です。

 

ハーブティーは基本的にタンニンが少ない渋みの穏やかなものが多いです。

 

ですので、チーズと合わせるときは、お茶に少しはちみつなどをプラスして味わいのボリュームを増してあげるとより相性が良くなります。

 

 

日本茶に合うチーズ

 

日本茶

 

最後に日本茶に合うチーズを見ていきます。

 

これはなかなかイメージしづらいですよね。

 

でも日本茶でも、抹茶はデザートによく使われます。

 

抹茶には、クリーミーでコクや甘みのあるチーズが合います。

 

 

ブリヤ・サヴァラン

クリームチーズの王様といえばこのブリヤ・サヴァランです。普通のクリームチーズと比べると値は張りますが、味わいはまさに一線を画すチーズです。イメージはレアチーズケーキ。そのままでも当然美味しく楽しめますが、抹茶にあわせるならこれに黒蜜やきな粉を合わせても面白いです。

 

笹ゆき

日本が誇るチーズ生産者の共働学舎新得農場がつくる白カビチーズです。熊笹の粉末を合わせた塩を使い、ほのかに笹の香りをきかせたチーズです。濃いめ煎茶としっくりきます。

 

さくら

こちらも笹ゆきと同じ共働学舎新得農場のチーズです。春限定の桜の塩漬けをのせた桜フレーバーのチーズです。桜の季節に桜茶とともに飲めば「日本人に生まれてよかった」と思えるはず。

 

 

以上、お茶に合うチーズをご紹介してきました。

 

お茶にもさまざまなものがあり、アイディア次第で十分に美味しい組み合わせがつくれます。

 

今はアルコールやカフェインを飲まない人も増えています。

 

そんな人にこそ試してもらい、ぜひ新たなチーズの楽しみ方を見つけください。